No.167, No.166, No.165, No.163, No.161, No.160, No.159[7件]
				
				
	
	
		
各地域のいきいきサロンの様子をショート動画で紹介します。
今回は大雄地区「八柏いきいきサロン」の様子です。
 
ぜひご覧ください!
チャンネル登録もよろしくお願いします♪
 
	
	
 
	
	
		横手市社会福祉協議会では地域住民や当事者間の交流を深めながら、支えあいや助けあいの地域づくりを進めるため、地域の自主的なサロンの運営や立ち上げに向けた支援を行っています。
令和6年度の実施要領を掲載しました。詳しくは
「いきいきサロン」 のページをご覧ください。 
	
 
	
 
	
	
		市民の法律に関する相談に司法書士が対応します。
令和6年度の無料法律相談所の日程を掲載しました。詳しくは
「相談したい」 のページをご覧ください。 
	
 
	
 
	
	
		※事業は終了いたしました。
 ご参加、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 普段の暮らしの中にある“つながり”の大切さをみんなで考え、
 困りごとやお願いごとなどを
『お互いさまの気持ち』で受け止め、
 誰もが安心して自分らしく暮らせるまちづくりをめざして 
令和5年度地域支えあいネットワーク市民集会を開催します。 みなさんお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください
♪ 
 
	 
	
 
	
	
		  本講座は終了しました。ご参加いただいた皆さま ありがとうございました。  「
子ども食堂」や「
子どもの居場所づくり」に興味や関心がある方は
  参加してみませんか?
  子どもの居場所についてみんなで考え、必要な活動を地域で広げていく
  ための人材養成を目的とした講座を、
令和6年2月2日(金)開催します。
  能代市と北上市の実践のほか、横手市内の活動も紹介しますので
  ぜひお越しください♪ 
 
 
	 
	
 
	
	
		どなたでも気軽にふらっと立ち寄って、みんながフラットに語り合えるつどいの場
「ふらっとカフェ」を開催しています。
1月から3月の開催日をお知らせいたします。
ぜひご参加ください。
 
 
	 
	
 
	
	
		 当会ホームページの社協だよりのページに、令和6年1月発行の 
社協だよりNo.86 を掲載いたしました。
 ぜひご覧ください♪
 バックナンバーは
こちら