「誰もが安心して暮らすことのできる地域づくり」を目標として活動に取り組んでおります。
ホーム > お年寄りのために
対象世帯にある電話回線を利用して「安心電話」を設置し、生活相談や話し相手として、また急病等の緊急時の通報に24時間体制で対応しています。(横手市受託事業)
※横手地域では実施していません。
◆利用できる世帯
ひとり暮らし高齢者世帯、高齢者のみの世帯など
◆利用料
基本的には無料(通報や点検により発生した電話料のみ自己負担)
◆協力員
1世帯につき、近隣の協力者として3名の協力員が必要になります。
※協力員は、利用者の緊急時の対応などにご協力いただく方です。なお、3名の内1名は担当民生委員になります。
《利用までの手続き》
① | 利用申請書の提出(提出先は最寄りの横手市役所各地域局市民サービス課へ) |
② | 横手市が利用可否を決定しその結果を通知(利用が決定したら④~) |
③ | 生活・身体状況等の確認と秋田県社会福祉協議会への情報登録 |
④ | 安心電話の設置(日時を調整) |
⑤ | 利用開始 |
※安心電話の使い方や通報による対応についてはこちらをご覧ください。